fc2ブログ
 

日々是ぱざぱ

私のフランスっぽいところ1

たまに、自分のことでも書いてみようと思います。

自分は、生まれも育ちも、札幌だし、知りうる限り、
生粋の日本人で、基本道産子です。

東京に通算6年とフランス1年にいた以外は、札幌にいます。

なので、名前は仕事名で、国籍も民族も日本です。
3代4代前に本州から渡ってきています。

で、今日は、私のフランス人ぽいと思われるところの一つ、
結婚とか子育てとかのことについて書いてみようと思います。

一人目は正式に婚姻して、こどもがいて、もう大きいです。
別れましたが、今もその子のお父さんとは仲良しです。
元夫には奥さんもいるけれど、ともに仲良しです。

二人目は、お父さんはフランス人ですが、
婚姻はしないで、子どもを産んだので、非嫡出子です。
基本私が育ててはいますが、
お父さんも毎週週末は面倒を見てくれています。

フランス人は、あんまり結婚に重きを置いていないところがあり
(パックスという離婚が簡単な結婚制度もある)、
離婚後も子どものために元夫婦やその後のパートナーとも交流することに、
あまり抵抗はないようですね(その時々によるかもしれないけれど)。
オーセンティックというか、制度より人優先的な。
制度も自分たちが納得しないと納得するまで抵抗しますしね。

私も、一回目ですら、特に結婚に重きを置いていなかったし、
フランス人は、とにかくはすに構えていますし、
批判的ですから、ちょっとぽいです、私。はい。

あ、でも普段は、とっても受容性に富んだ人です。
ある意味日本人より、プンプンしません(自分で言うなって?笑)。

今も婚姻について、分かっているか分かっていないか分かりませんが、
人生折り返しを過ぎてややもすると、看取り問題があるなあとか思います。
そこでは結構婚姻大事かも、と。大人になってやっとわかったような。。。(笑)

私のフランス人ぽいところ2があるかどうかわかりませんが、
書いてみました。
生徒さんの意見もお聞きしてみたいところですね。

スポンサーサイト



PageTop