
前回の記事、『代名動詞というもの』を読んだAdèleさんからメールが来て、なんと、代名動詞は、フランス語以外のロマンス語系言語、ドイツ語、英語にもあるんだよっていうことを教えてもらいました。で、調べてみたら、あれま、ほんとだ!https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E5%B8%B0%E5%8B%95%E8%A9%9E
どうもすみませんでした。Adèleさんありがとう。
で、複数の言語をこよなく愛し、また、その理解度が半端じゃないアデルさんは、代名動詞がなくったって良いじゃないか、という、わたしの考えは、言語道断(ヾノ・∀・`)ナイナイと、おっしゃっていて、そういうもんじゃないんだよ、と、とくとくと説明いただき、わたくしも、頭がシンプルなので、全部意味がわかったかも怪しく、ただ、「そういうもんじゃないんだー!」という概念のみ刻み込まれ、メールのやり取りが終わったのでした。
というわけで、日々代名動詞に苦しんでいるみなさん!西洋人の言語世界からこの代名動詞はなくなることは不可能らしいので、これも頭の体操と思って、頑張りましょう✨
とある生徒さんは、解釈として、
ある日一緒に勉強しているもう一人の生徒さんに
「ほら、これはさ、一生懸命自分を奮い立たせて、やる気にさせて、やってるっていうことなんだよ」
「ふんふん、なるほどね!わかるわかるっ」
と、このやり取りには笑ってしまいました。というか、このお二人のやり取りほど楽しいものはなく、毎週大笑いの1時間半です。火曜日の11時からです。振り替えの際にご利用ください。なにか、確実に、フランス語かフランス語以外かわかりませんが、お持ち帰りいただけると思います(楽しい気持ちとか、、いろいろ)。
という、楽しい代名動詞を勉強しに来ませんか?
代名動詞でつまづいたかも?というあなたもぜひパザパの扉を開けてください。
せっかくですから、今だけ、『代名動詞割』いたします(入会金から2000円お引きします)。
待ってまーすd(。◕ ∀ ◕。)b♪
どうもすみませんでした。Adèleさんありがとう。
で、複数の言語をこよなく愛し、また、その理解度が半端じゃないアデルさんは、代名動詞がなくったって良いじゃないか、という、わたしの考えは、言語道断(ヾノ・∀・`)ナイナイと、おっしゃっていて、そういうもんじゃないんだよ、と、とくとくと説明いただき、わたくしも、頭がシンプルなので、全部意味がわかったかも怪しく、ただ、「そういうもんじゃないんだー!」という概念のみ刻み込まれ、メールのやり取りが終わったのでした。
というわけで、日々代名動詞に苦しんでいるみなさん!西洋人の言語世界からこの代名動詞はなくなることは不可能らしいので、これも頭の体操と思って、頑張りましょう✨
とある生徒さんは、解釈として、
ある日一緒に勉強しているもう一人の生徒さんに
「ほら、これはさ、一生懸命自分を奮い立たせて、やる気にさせて、やってるっていうことなんだよ」
「ふんふん、なるほどね!わかるわかるっ」
と、このやり取りには笑ってしまいました。というか、このお二人のやり取りほど楽しいものはなく、毎週大笑いの1時間半です。火曜日の11時からです。振り替えの際にご利用ください。なにか、確実に、フランス語かフランス語以外かわかりませんが、お持ち帰りいただけると思います(楽しい気持ちとか、、いろいろ)。
という、楽しい代名動詞を勉強しに来ませんか?
代名動詞でつまづいたかも?というあなたもぜひパザパの扉を開けてください。
せっかくですから、今だけ、『代名動詞割』いたします(入会金から2000円お引きします)。
待ってまーすd(。◕ ∀ ◕。)b♪
スポンサーサイト


