fc2ブログ
 

日々是ぱざぱ

体験記 Yves(イヴ)くんの場合


Bonjour ! Je m'appelle Yves:)

フランス語教室 Pas À Pas とワーホリで1年間滞在について書きたいと思います。
まず、僕がPas À Pasを選んだ理由は少ない人数でレッスンが受けれてフランス語の文法、発音をしっかり教えてくれるのと教室の雰囲気がいい感じなのと先生がおもしろいのでここを選びました。
学校の授業の様な感じではないし色んな年代の方とレッスンをするのでちょっとゆるーく楽しいレッスンになってると思います‼︎
フランス語の発音をしっかり指導してくれるので実際にフランスに行った時に発音を褒められた事もありました😊

フランスの生活についてはいい事も、もちろん悪い事もありましたが1年間を過ごして充実した1年を過ごせました❗️
フランス人は天気がいいと寒くてもカフェのテラスでコーヒーを飲んだり夏は公園で日向ぼっこしていたり、定期的に友達を家に呼んでホームパーティをしたり日本にいた時と違ったものに触れられてとてもおもしろいです😃
僕もフランス人の真似をして公園で日向ぼっこをしたり、寒いけど外のテラスでカフェを飲んだりしてました。
旅行と違って実際にそこに住むと旅行じゃ気付かない発見や楽しさがあるので、ぜひワーキングホリデーでフランスを満喫していただきたいです😉



スポンサーサイト



PageTop

体験談 Chantale

Chantale 50代 主婦
フランス語歴 3年(内パザパ 3年)
フランス語を学んでいる目的: □趣味 

パザパのいいと思うところ:先生がすばらしい本当にここにきてよかった。丁寧なのにすっと入ってくる感じです。

パザパに改善してもらいたいところ:特にありません。


*全体的な感想、体験談*
いつも楽しい時間を、頂いています。フランス語のもつ雰囲気が、少しずつしみてきて、もうやめられないかもしれません。いらっしゃる方も素敵です。



Chantale(ションタル)さん、私と同い年〜〜のほんわか癒し系の女性です。

本当にいつも楽しいですよねー!私も本当にそう思ってるんですー。(笑)こんなこと自分で言わないよね。でも、面白いのですよ。ションタルさんはいつも宿題を丁寧にして来てくださって、楽しそうに勉強してくれていて私は嬉しいです。ションタルさんはフランスに行ったらつらつらフランス語が染み出しそうですね。

いつの日か楽しみに♪


PageTop

体験談11 Danielle☆

Danielle:女性50

ご職業:家事手伝い
フランス語歴:3年(内パザパ3年)
フランス語を学んでいる目的:☆旅行 ☆趣味 ☆その他(理由:楽しく勉強できることをさがしていたので)


パザパのいいと思うところ:少人数のレッスンで基礎からきちんと学べる。わからないことを質問しやすい環境。恐らく学校などでは教われない、実際フランスで使われる言い回しや、何故この言い方?という疑問にもすぐに答えてもらえる。私は家庭での学習不足で、なかなか上達出来ない生徒なのですが、それでも根気良くじっくりと学べる(笑)先生の人柄。年齢を超えた同じフランス語を学ぶ仲間が出来る


*全体的な感想、体験談*
パサパでフランス語を勉強するようになり、もっともっと実際フランスで会話を楽しみたいと思うようになりました。今は一年に一度の短い旅行で、まだまだたどたどしく、フランス語を使っていますが、大好きな国で、その国の言葉を使うと、行った先々で出会った人達との距離が、ぐっと近付けると思います。ちなみに私は旅行へ行くと、常にマリー先生の口調を真似して話すようにしています(笑)毎週先生の話すフランス語を耳にして、真似るだけでも、勉強になります。時間が無かったり、正直月謝がキツいと思うときもありますが、やはり常にフランス語に触れていたいのと、マリー先生の魅力(魔力⁇)に引き寄せられ頑張って続けてます‼️



ダニエルさんは、一人旅が趣味のとってもクールでモードでアクティブな方です💅
アラフィフ仲間で今やチワワ育ての先輩、頼りにしています。

旅行先で、ちゃんとフランス語使ってくれているんですね。
改めてこうやって手記を読むといつも会って聞いているはずなのに、
なんか実感が湧いて嬉しくなります。
しかも口調を真似るって(笑)、、私に、口調ってあるんだ。日本語だったりして。
あ、あいづちみたいなものかな?Très bienとか(笑)

お月謝キツいとのこと申し訳ないと感謝の気持ちでいっぱいです。
鋭意努力いたしますので、続けてくれたら嬉しいです。
いつもありがとう✨

Merci du fond du cœur, mon amie Danielle♡


PageTop

体験談10 Maya

マヤです!31歳です!エステティシャンです!
さて、渡仏の約一年前、フランス語を習いに行くことにした。渡仏自体は二年前に「海外に住んでみたい!」という単純な動機から始まった。フランスだったのは妹がフランスにワーホリで行こうかな?と言ったからだ。じゃなかったらそもそも海外で英語もフランス語も出来ない私が生きていけるわけない。妹も私がいなかったら行かなかったかもと言っていたので結果オーライだ。
語学教室は金銭的に一年前からしか通えなかったのでその頃にマリー先生に連絡した。
学校選びは意外にもちょっとだけ迷った。公民館的なとこでグループで旅行会話を学ぶ教室があって体験だけ行ったが、先生と合わなかった。英語さえちんぷんかんぷんな私にはフランス語会話をいきなりやっても謎が謎をよんだだけだった。安かったけどやっぱちゃんと習おうと思った。
個人レッスンではマリー先生のパザパかフランス人先生のとこかで迷ったけど、日本人から教えてもらった方が発音が分かりやすいからいいよ!というネットの意見と妹もそれに同意したのでパザパに通うことにした。
ちなみにフランス語で一番有名なフランセーズは月4回のレッスンしかなかったので最初から候補にも上がらなかった。仕事が不定休なので毎週同じ曜日は休めなかったのと、月5回しか休みがないのにその全部を札幌まで行くのが嫌だったからだ。当時住んでたのは喜茂別だったので。

余談だが、私はアルファベット拒絶症である(笑)妹に英語を教えて貰うのでさえ泣きながらやる始末だ。学生時代はテスト範囲を丸暗記すれば良かったけど、会話はそうはいかないので大嫌いだ。なので聞き取りや長文読解も大嫌いだった。
だからこそフランス語を習うことすら悩んでいた。どうせパリに住むんだし英語で良くない?
と思ってた。けど、フランス語多少は分かってた方がいいよ。日本みたいに英語で全ては通じない。という妹の一言で通うことが決定した。

ほぼ一年、月二回通った。マリー先生はアルファベット拒絶症の私でも優しく教えてくれた。自習は絶対やらなかったので、途中から宿題が出されるようになった。すんごい嫌だったけど(笑)真面目な性格なので一応宿題はちゃんとやった。
いまだに読み方すら曖昧だけど、発音は良い気がする。「Red wine」は理解されないのに「Vin rouge」は通じる不思議(笑)
あと挨拶しかしてないのにフランス語でばぁぁああっと話し掛けられたり(笑)よく道を聞かれるのでグーグルマップは大活躍です!

と話は逸れたけど、パザパのマリー先生はイイ人だよ!って言いたいだけの話でした。個人的には先生の余談が好き過ぎたので、マリースタイルの方が合っている気がしますが(笑)レッスンは超楽しかったです!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚


今、ワーホリ渡仏中のマヤちゃんの感想文でした。

一年で月二回なので24回くらい。決して長くはないです。多分まだまだ初級状態で行きました。


そんなに勉強嫌いだったとは気が付きませんでした(笑)


明るいノリで、ジャパニーズカルチャーを広めに行ってくれています。

着物着たりコスプレしたり、、、(笑)


そんなマヤちゃんは、一生明るく楽しく生きていくことでしょう。


帰って着たら、またフランス語やりなさい(しないだろうけど笑)


おかえりを待ってますね。残りの日々も楽しんで♪

PageTop

体験談9 Monique!

体験談を新旧の生徒さんにお願いしていたこのタイミングで、こんな嬉しいメールを受け取りました。 



Bonjour, Marie!

C’est Monique! J’espère que tu vas bien.

実は今、カナダのトロントに来て1年と1ヶ月が経ちました。去年の7月から、トロントにある専門学校で一年間グラフィックデザインの勉強をして、
今年の7月に無事にこっちの専門学校を卒業して、今はカナダでワーキングビザがおりるのを待ちながら勉強&就活中です。

フランス留学から帰って、将来自分がやりたいことが分からなくなっていたときにMarieに会いに行きました。帰り際にMarieが言ってくれた、
「人の役に立つ仕事、人を助ける仕事をしたら」と言っていたのをずっと考えていて、興味と勢いでたどり着いたのがグラフィックデザインでした。
今年に入って既に二回も失恋したし、まだワークビザも降りないけれど仕事の面接には1回呼ばれたので、もう少しかなって思っています。

日本人の友達も、他の国の友達もたくさんできて、毎日楽しいです。あとは社会人として自立できるようになるのが今年の目標です!
勉強は学校に行くだけじゃなくて、自分でも続けられることを教えてくれたのもPas à Pasでのフランス語の学びでした。

無事に仕事が決まったら、またメールします!フランス語も忘れないように、最近やっと自習を再開しました、、(笑)
オンラインポートフォリオもあるので、よかったら暇なときに見てください!

Je te remercie encore pour tout ce que tu m'as donné ou enseigné.
Bonne Journée!

Monique



私はこのメールを読んで嬉しくて思わず嗚咽しました。

モニークは、中学1年生の時に、お母さんに連れられて、どちらかというとお母さんの意思でフランス語を始めたように思ったので、もしやりたくなかったらやめていいんだからねってこっそり言ったりしていました(お母さん、もしかしてそうじゃなかったらごめんなさい)。

でも、札幌は寮生活で、中高と6年間、パザパに通ってくれて、その頃は、パザパは全クラスが個人レッスンだったので、1対1でずっと続けてきました。本当におとなしいを絵に描いたような女の子で、いつもはにかんだ笑みを浮かべて、ふざけたり、自分の主張は一切しない真面目な女の子でした。

で、大学受験という時に、特にやりたいことがないと思ったらしく、だったら、ずっとやってきたフランス語をやることにしたというか、もしかしたらなんとなく、だった気がしますが、とある外語大学のフランス語学科に入り、すぐに校内の暗唱のコンクールで優勝、翌年のフランス公費留学をゲットし、1年間ほとんど費用は学校持ちでフランスで勉強してきました。その時私は、パザパでのレッスン代は取り戻したなあ、お母さん、やりましたね!!と思いました(すみません、お母さん)。

で、多分、卒業の時か、その留学から帰ってきた時か忘れましたが、やりたいことが見つからない、と私に言ったのでしょう。

私は、普段、人の役に立つ、とか、そういう優等生っぽいことは言わないのですが、その時は、なぜか言ったんですね(笑)

仕事っていうのは、人が楽しく豊かに暮らすためにあると思っています。だから、それは賃金が派生しようがしまいが、家事も育児も含めて、仕事なんですね。

そんなことを言ったか言わないか忘れましたが、私との会話の中から何かを持って帰ってくれたのでしょう。

まさか、デザイナーになっているとは!!!しかも外国で。。。

そして、そのサイトを見たら、素晴らしいこと素晴らしいこと!!!

あのコが。。。こんな宝を内面に秘めていたなんて。。。

涙。

パザパでは、文法のしっかりやりますが、フランス語圏に行った際の常識の違いのアドバイス、パザパをやめた後のフォロー、時に人生相談、そして何より、通常のレッスン中の日本人同士っぽくないコミュニケーションなどから、みなさんを、語学+αの世界に誘わさせていただきます。

そして、たくさんの人が自分の夢を実現したり、そうでもなかったり(笑)いろいろですが、何らかの人生への影響をパザパで感じていただいたようならいいな、と思って、日々、フランス語の発音矯正に励んでおります。

いえ、本当は、あんまり考えてないんですけれどね(笑)

でも失恋もしたとのこと、とっても素敵な人生に漕ぎ出だしたようです。

もしよかったら、彼女のサイトを見てあげてください。
Portfolio: https://manamiizawa.myportfolio.com


追記:このブログを載せてもいいか確認のやり取りの中で、また、こんな嬉しい言葉のプレゼントをいただきました。あ、また涙が。。。

人生はとっても不思議だなと思います。

いつかMarieのように、

色んな経験をした&している素敵なお母さんになりたいです。

帰国する時には絶対にMarieに会いに行きます。

Marie-Styleも気になります!!(笑)
 
フランス語教室のお問い合わせは 011-612-0113
またはHPからメッセージください♪

(恋愛や人生に関しては、月に1〜2度、Marie-Styleという公開講座でうけおわさせていただいております。今月は、19日の3時半からです。ただいま、HP準備中なので、
お申し込みは、パザパのお問い合わせと一緒でいいです。参加費3500円のみで入会金はかかりません。)

PageTop