fc2ブログ
 

日々是ぱざぱ

5月から始める”初めてのフランス語”。発音のみの方も

お久しぶりです🙏
札幌フランス語教室パザパのマリーです

だいぶん春ですね!

Nous sommes presque au printemps!

さてと

5月に入門講座を開講します。

曜日とかは、集まってくださったメンバーさんたちの

都合のいい時間を照らし合わせて、決めたいと思っています。

3名くらいで始めたいです!

全くフランス語を知らない方対象です。

最初発音をしっかりやるので、発音だけやりたい方も、2ヶ月間だけ、とかオッケーです。

入会金は、普通入会で5000円。発音だけの方は仮入会で3000円となります。

発音だけのつもりがそのまま続けたくなった方は、2000円プラスして本会員となります。

で、お月謝は、月3回10000円です。超少人数なので、お得です♡

しかも、とっても楽しいですよ♪

春から、夢に向かってフランス語、始めてみましょう!

よろしくお願いします。

 Je vous attends avec beaucoup d'amitié!
 Ouvrions la porte du français🇫🇷


スポンサーサイト



PageTop

フランス語の世界の人々の精神的位置

♡♡Pas À Pas🇫🇷 Pas À Pas♡♡
札幌円山にある
フランス語教室パザパ
マリー・アングレーズです。
フランス語レッスン(個人・グループ)
留学ワーホリ相談、翻訳、屋号製作
フランス語に関すること
なんでも聞いてください♡
♡♡Pas À Pas🇫🇷 Pas À Pas♡♡


Bonjour, ça va?


C’est moi, toujours Marie qui est là!


マリーです。みなさんお元気?


今日は、なんでフランス語が面白いか、って話を書こうと思います。


フランスは世界の歴史のいつも裏舞台で、重要な位置を占めて来たと思っています。


ある日、なんでカナダってできたんだろう?って思いました。

カナダが、アメリカであってはならない理由なんてよく分からない。


あ、、、フランス語圏があるっていう事は、やっぱりフランスが関係しているはず、と、調べてみるとそうでした。


アメリカの独立と並行して、フランス人も介入しているので、混じらなかったんでしょうね(それ以上詳しいことはみなさん調べて〜〜〜)。


今もオリンピックでも、フランス語は使われていますし、国連の本部はベルギーのブリュッセルですから、フランス語圏です。


ネイティブスピーカーの数が多い言語の一覧によると、一位は中国、ダントツです。そこに続いて、英語、ヒンディー語(!)スペイン語と大差ない数で続きます。


でも、英語ネイティブと言っても、アメリカとイギリスとオーストラリアのほかは、小さな島国やアフリカなどの植民地で稼いでいますね。本当の意味でのネイティブではない。


まあ、深い意味で言えば、スペイン語もそうですが、本当の意味でのネイティブの数で一番多いのは、中国、ヒンディーとなるのでしょうね。


でも、今、その二つの言語は、人口の数っていうだけで、今時点では、英語ほど役には立ちません。


で、我らがフランス語は何位かと言いますと、なんとなんと!11位!しかも日本語とドイツ語の下!それはほぼ人口の数に準じています。


上でも言ったように、数が多いから役に立つかというと、そんなわけではないですね(でも日本って人口多いんだなーって確認しました)。


フランス語が、役に立つかと言うと、やはりその国に関わりの薄い人にはあまり役に立たない気もする。


でも、面白い事に、フランス語は、国際ビジネスの場で話される機会あまりないのですが(政治や国連関係は別として)、趣味の学習者の数は、一位とは言えないかもしれないですけれど、実績的に、かなりの地位を保っていると見えます。


フランス語を趣味でやっている人なんでこんなにいるのか。


もちろん、フランスという国の提供する独自の文化がその様な人を惹きつける、っていうのはあります。


それだけでなく、世界には、たくさん、フランス語を趣味や第二外国語、第三外国語として勉強し、話せる人たちがいるんですね。


なので、日本を出ると、意外と5人に一人くらいは、フランス語日常会話を話せて、話したいっていう人に出会います。ヨーロッパだと3人に一人くらい、確率が上がる事もあります。


その時に面白いのが、英語だと、日常人間関係や、ある目的を果たす関係にしか使われない場合が良くあるんですが、フランス語をやっているっていう共通点があると、これが、たどたどしくても一生懸命お互い話すっていう連帯感とかが出る場合があるんですね。他の言語でもあるかもしれないけれど、出会う確率がある程度確保されていて、好き率が高い。話す喜び度が高い場合が多い。


あと、教養が高い証拠っていうのもそこはかとなくあります。


別に、フランス語好きが教養をひけらかそうとして勉強しているっていうわけでもないと思うのですが、やはり、英語が台頭する前に持っていた位置、哲学、政治、思想、学術分野で、共通言語として活躍してきた歴史がそんな感じに取られるのでしょう。


そして、フランス語って、発音が面白いんです。リズムもどこか間が抜けた感じで、緊張感がない。


英語もフランス語も話す人が、フランス語の方が、頭ん中から快感ホルモンが出る気がするっていう人にも会ったことがあります。


多分それは、フランス人同士にもかなり無意識のうちに持っている強い、秘密を共有している様な、親密さを抱かせているみたいです。


フランス語は、美しい、というより、面白い。


頭の中で、言葉の組み合わせを常に楽しんでいる感があるんですね。そして、どんなに動詞が変化しようとも、なんとなく語呂がいいんです。


これは、ながあ~い歴史の中でフランス人があきらめなかった美意識に基づくものだと思います。


その面白さ、美意識、フランス人特有の無理やり感満載の理屈っぽさ、言葉のパズル感、そして、ちょっとみんなと違うこと、古いものが好きっていう人が、フランス語の世界にハマります🇫🇷


もしよろしかったら、パザパを利用して、フランス語の世界を人生に取り入れてみてくださいね!世界が広がりますし、ちょっと周りの人と差をつけられるかも!(笑)


こんな記事も見つけました!


みんな、時代を先どれ~~~!!!(笑)


2050年、世界共通語はフランス語になる?フランスの投資銀行ナティクシスが予測!


HPはここです。 

FBぺーじ

anglaise13@gmail.com(コピペお願いします(^人^))

PageTop

パザパのご紹介動画とZoomレッスン開始のお知らせ

Bonjour♪ Comment ça va?
C'est Marie. Je vais pas mal, plutôt bien 

こんにちは!

札幌のフランス語教室パザパのご紹介動画をFBページの方で撮りました。

ここです。
(FBページのいいねもよろしく)

Marie.png

フランス語を習わないとならないなーという方、一生できる趣味をお探しの方、旅行でフランスに行くのが趣味、お仕事で使う、ワーホリ、留学、翻訳、なんでも大丈夫です。迷わずいらしてください。


そして

Zoomレッスン開始します。
録画もできますし、テキストも音声データも無料でお渡しできます。
独学の方の質問に単発でお答えもできます。
発音の矯正など、海外からでも、安心してお申し込みできます(お支払いはペイパルで)。
19年の実績をお試しください。

入会金3000円
(2年以上継続してくれたら永久会員です。それ以前にやめて、再開する場合は、再開料がかかります)
(発音のみ全6回の場合は、入会金2000円。発音終了後も継続される場合は、差額をお支払いください)
月3回1回40分 9300円(必要なテキスト、音声データ込み)
単発レッスン 1回40分 4000円(必要なテキスト、音声データ込み

責任持ってレッスンいたします。
最初は、一度練習も兼ねてお話しして、その時にちょこっとレッスンの雰囲気をお試しください。
私も楽しみにしております。

anglaise13@gmail.com(コピペのお手数お願い申し上げます)
011-612-0113
HPは、https://www.pasapasfr.com/



PageTop

凹まないためのフランスでの人づきあいのコツ1

♡♡Pas À Pas🇫🇷 Pas À Pas♡♡
札幌円山にある
マリー・アングレーズです。
フランス語レッスン(個人・グループ)
留学ワーホリ相談、翻訳、屋号製作
フランス語に関すること
なんでも聞いてください♡
♡♡Pas À Pas🇫🇷 Pas À Pas♡♡

こんにちは!お元気ですか?

今日は、フランスで暮らす時に、主にフランス人とおつきあいする時に、知っておくと、余計な心配や落ち込みをしなくてもいい、基礎知識1をお伝えしたいと思います。

全ての人に当てはまるわけではありませんが、知っておくと、かなりお役にたつと思います。

まず、平均的な日本人は、とても相手のことを気遣いますし、自分の主張をしません。することに慣れていないし、物事の流れが滞らないよう、嫌われないようにと、とっさに対応します。で、基本的には、相手もそうしてくれる、という思い込みがあります。日本では、それで互いに大丈夫なのですが、フランスでは全く事情が違います。

フランスでは、多少個人の都合で物事が滞る事は、自然現象の様にとらえられます。そりゃ、自分の思ったように物事が進まないのは、人類共通でそれほどウエルカムなことではないです。でも、何か、あなたが、あなたの都合を話してみると、とても注意深くこちらの話を聞くと言う態勢になってくれます。初めて、あなたに興味を持った、と言うような顔をされることも。

要は、空気を読まないので、人のことも読まない、つまり、先のことをあまり予測していないので、誰かが、何かを言うのは、新鮮なことに映るみたいな感じなんです。

ちょっと目を丸くして、こちらの話を聞こうと、身体をこちらに落ち着けて、話を聞く、と言うような体勢になってくれるかもです。

そうなったら、あなたも、心を落ち着けて、自分のしたい事、その理由を言ってみてくださいね。

これは、万国共通でもあると思うのですが、人付き合いでも仕事でも最初は、互いを知るために、ちょっとめんどくさくても、自分の都合や事情、希望、苦手な事、相手に配慮して欲しい事など、丁寧に告げていくことが肝要です。

あまり、相手の事情をおもんばかり過ぎないでくださいね。
できれば、その時、その時言えなくても、後からでも、相手に時間を作ってもらって、色々と思いの丈を隠さずに言う訓練を、日本にいる時から、練習だと思ってやってみるといいかと思います。

その方が、互いをよく知ることができるようになるし、そうすると、ストレスも違います。

そして、フランスでは、そうしてみて初めて人間扱いされます。何も言わないと、あなたは、召使いか、バカか、すごい時は、いない人ということになります。


フランスでは、引っ掛かりが個性。

引っ掛かりがなく流れていくのは、いない人。


その場合、相手を否定しないようにして、自分を主語にして言うことが大事です。

パザパでは、別枠で、コミュニケーションの講座もやっています。

日本にいる時から、一生役に立ちますので、もしご興味があるようでしたら、お問い合わせください。


▶︎ノン・ヴァイオレント・コミュニケーション Non-Violent-Communication(NVC)をベースにしたオリジナルコミュニケーションメソッド

今自分が何を感じていて、相手を責めずに冷静に、気持ちを伝えるにはどうしたらいいのだろう。

そんな『技=テクニック』をお伝えします。

3回くらい来ていただけるとコンプリートされると思いますが、
一回まずは、来てみてください。

お値段:お一人様3500円 1回1h30程度(人数増えるごとに+30分)

時間は、ご予約の際に、相談して決めたいと思います。

よろしくお願いします。

pasapasfr@icloud.com
(コピペのひと手間をすみません🙏)

もちろんフランス語も大募集です。
Zoomでも♪

ホームページから、どうぞ来てください。

お待ちしております。





PageTop

体験記 Yves(イヴ)くんの場合


Bonjour ! Je m'appelle Yves:)

フランス語教室 Pas À Pas とワーホリで1年間滞在について書きたいと思います。
まず、僕がPas À Pasを選んだ理由は少ない人数でレッスンが受けれてフランス語の文法、発音をしっかり教えてくれるのと教室の雰囲気がいい感じなのと先生がおもしろいのでここを選びました。
学校の授業の様な感じではないし色んな年代の方とレッスンをするのでちょっとゆるーく楽しいレッスンになってると思います‼︎
フランス語の発音をしっかり指導してくれるので実際にフランスに行った時に発音を褒められた事もありました😊

フランスの生活についてはいい事も、もちろん悪い事もありましたが1年間を過ごして充実した1年を過ごせました❗️
フランス人は天気がいいと寒くてもカフェのテラスでコーヒーを飲んだり夏は公園で日向ぼっこしていたり、定期的に友達を家に呼んでホームパーティをしたり日本にいた時と違ったものに触れられてとてもおもしろいです😃
僕もフランス人の真似をして公園で日向ぼっこをしたり、寒いけど外のテラスでカフェを飲んだりしてました。
旅行と違って実際にそこに住むと旅行じゃ気付かない発見や楽しさがあるので、ぜひワーキングホリデーでフランスを満喫していただきたいです😉



PageTop